今や、法人のみならず個人事業主でも、売上を最大化するには営業活動が必須です。
とはいえ、営業が苦手・時間がないといった悩みを持つ個人事業主も多いのではないでしょうか。
そこで今回は
営業代行って最近聞くけど、実際はどうなの?
フリーランス向けのサービスはあるの?
といった疑問を解決するべくひとつずつ説明していきますね!
- 営業代行会社ってなに?
- 営業代行会社をつかうメリットと注意点
- フリーランスにおすすめなサービス
目次
営業代行とは?
美人秘書
営業代行サービスとは、営業活動の一部・もしくは全てを代行するサービスのことです。
似たようなサービスに販売代行サービスがありますが、販売代行は、販売代理店の名前で商品やサービスを販売します。
一方、営業代行は、営業代行会社の名前ではなく、依頼元の「自社サービス」として営業をしてくれます。
美人秘書
また、営業代行の提供するサービスの一例としては以下のようなものがあります。
- テレアポ
- 集客サポート
- 見込み客とのコミュニケーション
- 既存客へのアフターフォロー
- 営業戦略の提案と実行
などです。
もちろん、サービス会社によってこのサービスの全てを提供しているわけではないので、自社の目的や課題に合わせて営業代行会社を選ばなくてはいけません。
営業代行の種類
営業代行のカテゴリーは、以下の3つに分かれます。
- 営業ソリューション
- 営業アウトソーシング
- 紹介代理店
営業ソリューションは、営業活動全般をカバーしており、料金体系は固定報酬型です。
営業アウトソーシングは、電話営業やメール営業などの量的な業務をアウトソーシングします。
美人秘書
さらに、紹介代理店は、新契約の紹介のみをするもので、営業ルートの中や得意な商材を販売紹介するといった限定的な要素があるサービスです。
紹介代理店も成果報酬型を採用している場合が多いようです。
フリーランスが営業代行を使うメリット3つ
美人秘書
- 営業担当者を採用・教育する時間が不要
- 営業活動の方法がわからない場合に有効
- 人手不足の場合にすぐ利用できる
ひとつずつ説明していきます!
1.営業担当者を採用・教育する時間が不要
営業代行サービスは、新商品やサービスの提供を開始する場合に営業が必要であるものの、新規採用している時間や教育の時間がない場合に有効です。
代行であれば、即戦力の営業パーソンを手間や予算を投資せずに素早く活用できます。
おおよその方向性を決めてしまい共有できれば、ある程度お任せできるのも大きなメリットです。
2.営業活動の方法がわからない場合に有効
事業を立ち上げてすぐのスタートアップ期間や、新しい市場開拓などでどのような営業活動が効果的かわからない場合にも有効です。
営業会社は営業のプロですし、会社によっては営業タスクの作成も行ってくれるところもあります。
特に、個人事業主で営業が苦手な方にとっては強い味方になってくれるでしょう。
3.人手不足の場合にすぐ利用できる
提供するサービスが好調で人材の増員が必要になった場合にも活用したいですね。
たとえば、地方から全国規模に市場を広げたい場合にはどうしても人手不足になってしまいます。
このような場合にも、人材の増加を待つことなくスムーズに事業展開できますよね。
フリーランスが営業代行を使うときの注意点3つ
美人秘書
- 事例や実績・営業プロセスを公式サイトで開示しているか
- 商品・サービス・顧客ニーズを理解しているか
- 行動や目標管理のマネジメント体制は確率しているか
ひとつずつ説明していきます!
事例や実績・営業プロセスを公式サイトで開示しているか
営業代行を利用した際のクレームとして「初期費用を払ったが効果がでない・質が悪く受注率が低い」などがあるようです。
ある程度、利用したものの、効果がでない場合は営業代行会社にフィードバック・改善の促しが必要です。
このような状況に陥らないためにも、事前に依頼する営業代行会社の事例・実績などは確認しておくべきですね。
商品・サービス・顧客ニーズを理解しているか
営業代行会社には、それぞれ得意な分野・商品・領域があります。
それがこちらの課題・ターゲットにマッチしない場合は、大きな効果は望めません。
商品・サービス・顧客ニーズを的確に捉えた提案や選択肢をある程度そろえてくる営業代行会社を選ぶことも大切です。
行動や目標管理のマネジメント体制は確率しているか
営業代行会社によっては、稼働している人がアルバイトであるケースも。
アルバイトでも成果を出すためにマネジメント体制を確立しているか、事前に確認しなくては最大限の効果を期待できませんよね。
また、このような行動・目標を設定しているかの確認・共有は都度行いましょう。
フリーランスに本当におすすめな営業代行会社2選
営業代行会社は、テレアポや見込み客の発掘など、営業スキルに特化したい場合は活用したいサービスです。
ここでは、フリーランスに本当におすすめしたい営業代行会社を2つ紹介します!
・特徴
・依頼できる業務
・料金
の3つの要素で詳しく説明しますね!
1.GLOXY(グロクシー)
GLOXYは、札幌市にある営業代行事務所です。「中小企業や個人事業主のセールスパートナー」モットーにしており、明確な料金プランと導入のしやすさが特徴。
主な事業内容は以下です。
- テレアポ代行
- 販売代行
- 販促ツールやサイトの制作
中小企業や個人事業主の悩みのひとつでもある、低リスク・低コスト・高パフォーマンスの実現に力を入れています。
たとえば、完全成果報酬なのでアポイントが取れた時点での課金・商品の特性によって最適なアプローチを選択するなどのサービス内容となっています。
また、自社にとって初めての営業活動の場合は、アポ料金+1,000円で架電リストの作成をしてくれます。
GLOXYの料金
初期費用 | アポ単価 | オプション |
50,000円 | 20,000~50,000円 | アポ料金+1,000円で架電リスト作成可 |
このように、基本費用は、初期費用5万円+アポイント単価(2万円~5万円)のみと明確でわかりやすい料金設定となっています。
美人秘書
2.NetReal株式会社
NetReal株式会社は、東京都の営業代行会社で、テレアポ代行に特化しています。
web上で営業先リストの作成とテレアポ代行が簡単にできることから、22,000以上の取引実績がありスピード対応とリーズナブルな料金が特徴です。
主な業務内容は以下の通り
- 見込み客の発掘
- 見込み客・既存顧客のフォロー
- 休眠顧客の掘り起こし
90秒程度で完了する会員登録を済ませるだけで、最短5営業日で架電が開始できます。
また、1件あたり150円~利用できるのでコストを抑えたアポイントの獲得が可能です。
美人秘書
加えて、いくつかの質問に回答するだけでトーク台本を作ってくれる「スクリプト作成ツール」が人気です。
これによって、ノウハウがなくても気軽に利用できるとも人気の秘密といえますね。
NetReal株式会社の料金
1ポイントあたりの金額 | 購入単位 | 1件あたりのポイント数 |
1円 | 15,000ポイント | 150円 |
このように、初期費用や固定費もかからず明確な料金設定となっています。
美人秘書
フリーランスに本当におすすめなオンラインアシスタント3選
オンラインアシスタントは、営業スキルに加えてマルチな対応を導入したいときに活用したいサービスです。
ここでは、フリーランスに本当におすすめしたいオンラインアシスタントを3つ紹介します!
・特徴
・依頼できる業務
・料金
の3つの要素で詳しく説明しますね!
1.在宅秘書サービス
営業支援に力を入れている数少ないサービスで、運営するherstyleは多くの新聞・ラジオに取り上げられている会社です。
在宅秘書サービスの他にも様々なサービスを展開しており、多方面のコネクションの提案も可能です。
在宅秘書サービスで依頼できる業務は…
- 営業支援
- 秘書業務
- 経理・事務代行
業務対応方法はメール・スカイプ・チャットなどに対応しているので、導入もしやすいサービスです。
美人秘書
在宅秘書サービスの料金
在宅秘書サービスの料金プランは16・32・55時間プランの3種類です。
プラン名 | 月額 | 実働 |
16時間プラン | 40,000円 | 月16時間 |
32時間プラン | 80,000円 | 月32時間 |
55時間プラン | 120,000円 | 月55時間 |
【関連記事】:「ハースタイル(herstyle)」の評判・口コミまとめ!オンライン秘書サービス
2.i-STAFF
i-STAFFは、業界唯一の返金保証と採用率1%の優秀なスタッフが特徴です。優秀なスタッフが多数在籍しているので、1つのサービスで全ての業務をお任せできます。
i-Staffで依頼できる業務は…
- 営業支援
- 顧客リストの管理
- 秘書業務
- 経理業務
なかでも顧客リストの管理を行う営業アシスタント業務は、他ではあまり請け負っていないサービスです。
また、トライアル利用ができるので、無料の10時間で実際にスタッフの能力の高さを体験可能です。
美人秘書
i-STAFFの料金
i-STAFFの料金プラン は、ライト・ベーシック・プレミアムとカスタマイズの4種類。各プランの実働時間は全て30時間です。プラン | 月額 | 契約期間 | 備考 |
ライトプラン | 114,000円 | 3ヵ月 | すぐに業務を依頼したい人におすすめ |
ベーシックプラン | 93,000円 | 6ヵ月 | 幅広く業務を任せたい人におすすめ |
プレミアムプラン | 81,000円 | 12ヵ月 | 固定業務を継続で任せたい人におすすめ |
カスタマイズプラン | 不明 | 不明 | 完全個別見積もり。希望に沿ってカスタマイズ可能 |
営業代行を行なっているサービスはこの他にもあります。
コスパがいいものだけを『【2019年最新】営業代行を格安で依頼できるサービス8選!メリット・デメリット』にまとめているので合わせてチェックしてみてください!
また、営業アシスタントのような柔軟性の高い業務を依頼する場合、そういったスキルを持ち合わせている秘書を雇うのがセオリーにはなります。
最近ではオンラインで特定の能力を持つアシスタントを数名雇用することができるため、安価で高いパフォーマンスを発揮することが可能になってきています。
【関連記事】:一人社長が秘書を雇う時の注意点・メリット・デメリットについて解説
営業代行を使うときのQ&A
支払いは成果報酬?固定報酬?
支払いは「成果報酬型」と「固定報酬型」や「複合型」があります。複合型とは、成果報酬と固定報酬を組み合わせたもので、固定の月額費用と成果に応じた報酬が発生します。
相場はどれくらい?
料金体系によって異なります。成果報酬型の場合は、1アポあたりは2万円程度、売上では30~50%が相場です。固定報酬の場合は、1名あたり50〜60万円が相場ですが業務内容や担当者のスキルによっても変動します。
契約形態は?
営業代行サービスは、業務委託契約です。成果報酬の場合、何を「成果」とするかの基準も定めておきましょう。
よい営業代行会社を見極め方は?
委託する業務量に関係なく「営業戦略の全体像」を理解しているかが大きなポイントです。
事業理念や、対象とする市場の理解を共有できるような営業代行会社がパートナーとしてふさわしいと言えます。
営業代行がおすすめな人
営業代行がおすすめな人はこのような方です。
- 成約率の向上を目指したい
- 営業コストを削減したい
- 増員せずにアプローチ件数を増やしたい
営業は事業者にとって必須の活動です。
しかし、積極的に行うのはなにかと大変なのも事実。
そこで営業を外注して、その分コア業務に力を入れるのも選択肢の一つですよね。
今回は、営業代行会社とオンラインアシスタントサービスを紹介したので、記事を参考に自分にあったサービスを検討してみましょう!
コメントを残す