オンライン秘書は個人事業主でも使える?メリット・デメリットと個人向けのサービスを紹介

個人事業主やフリーランスは近年急速に増えています。

今や5人に1人はフリーランスと言われる時代になってきています。

そんな中、アシスタントを雇うようになるフリーランスも出てきますね。

事実筆者もオンラインアシスタントにお仕事をお願いしている個人事業主の一人です。

今回は

オンライン秘書サービスって最近聞くけど、あれは企業向けのサービスなの?

個人では使えないの?

こういった疑問に答えていきます。

この記事でわかること
  1. 個人で利用できるオンライン秘書サービスはどれか
  2. 個人でオンライン秘書を利用するメリット・デメリット
  3. 個人でオンライン秘書を利用する場合の依頼する内容例

美人秘書

秘書を雇うことにまだ不安がある!という方は『一人社長が秘書を雇う時の注意点・メリット・デメリットについて解説』を読んでみてくださいね!

ちなみに現在オンラインで秘書を雇うオンライン秘書が流行っています!

中でも i-STAFFは、採用率1%をくぐり抜けた優秀な秘書によるハイクオリティかつスピーディーな仕事に自信があり、業界でも珍しい返金保証付き・無料トライアルのあるサービスです。

\返金保証付き!/

【i-staff】の公式サイトを見る
【関連記事】:i-STAFF(アイスタッフ)の口コミ・評判まとめ!オンライン秘書サービス

オンライン秘書は個人事業主でも使えるの?

結論からいうと、オンライン秘書サービスは基本的にはほぼ全てのサービスで、個人事業主での利用が可能です。

通常通り稼働しているであろう全34社のサービスを取材しましたが、個人での利用が完全に不可!というサービスは基本的にはありませんでした。

美人秘書

一部推奨していないサービスなどはありますけどね。

個人事業主・フリーランスがオンライン秘書に依頼する仕事内容

基本的に法人であれ個人であれ、事業を運営していくことに変わりはないため、依頼内容が大きく変わることはありません。

つまり基本的に個人事業主が依頼する内容は法人の内容と変わりはありません。

個人がオンライン秘書に依頼すること
  1. 秘書業務(お店の予約、サプライズ用意、口座振込手続き、スケジュール管理等)
  2. 経理業務(記帳代行、請求書・注文書の作成、レシート・領収書の管理等)
  3. 営業サポート(リスト作成、企画書・提案書の作成等)
  4. ECサイトやメディア運営(SNSやブログの運営管理、記事執筆、動画編集等)

ざっとまとめるとこんな感じです。

違う点といえば、決算書の作成などの経理の部分や人事業務などでしょうか。

とはいっても個人であれ売り上げがあればどのみち確定申告は必要ですし、採用や外注のサポートを仮にお願いするとなれば、依頼内容は違えど目的に変わりはありませんね。

個人がオンライン秘書を利用するメリット・デメリット

個人は資本力もそんなにないわけだし、自分でやった方がいいんじゃないの?

と思う人もいるかもしれませんが、けしてそんなことはありません。

個人こそ、自分の得意な分野だけに集中し、それ以外のことはまとめて外注してしまった方がいいんですね。

筆者も半年間オンライン秘書を利用させていただいていますが、非常に満足しています。

個人がオンライン秘書を利用するメリットとデメリットについても解説していきます。

個人がオンライン秘書を利用するメリット
  • 本業に集中できる
  • 業務の質の担保になる
  • 外注の練習になる

美人秘書

順々に解説していきますね!

1.本業に集中できる

これはいうまでもありませんが、本業に集中できます。

個人で事業を回そうとなると、本業以外にもやらないといけないことは山ほど出てきます。

僕はサイト運営がメインですが、アイキャッチデザイン、確定申告、SNSの運営などです。

そういったものは積極的にアウトソースしていき、本業のパフォーマンスを上げると結果的に収入も上がりやすくなるのでおすすめです。

2.業務の質の担保になる

個人事業主が外注しようとなると、クラウドソーシングを使うことが多いと思いますが、そういった場合特に最初は失敗することが多いです。

これは筆者自身がそうだったのですが、外注って最初難しいので人選びや発注のやり方などを結構な確率で失敗し、結果的に外注費をドブに捨てることが多くなってしまうんですね。

その点、オンライン秘書だとどういう目的のためにどのような業務をするのかなどをしっかりとヒアリングしてくれるので、こちらの意図とずれた納品物を納品されることはまずありません。

美人秘書

低質なものが納品されるリスクがないのは嬉しいですね。

3.外注の練習になる

今後事業を拡大していくとなると、多かれ少なかれ外注をしていくことになると思います。

その場合、どのように業務を依頼してこちらの意図を理解してもらい、どんなフローで納品してもらい、納期はいつに設定するかなど、細かく気にしなくてはなりません。

その点オンライン秘書なら最初から向こうがガイドしてくれるため、どういった形でアウトソースすればいいのか自然とわかるようになります。

美人秘書

通常の外注をする場合のイメージとしてもプロの仕事を見ているので持ちやすいですね!

これに対して、デメリットは料金がかかるという点のみです。

クラウドソーシングなら時給500円とかでも外注できますが、オンライン秘書の場合は2,000円〜3,000円です。

ある程度メインの業務で利益を出している人でないと少しハードルは高いかもしれませんね。

個人事業主・フリーランスにおすすめできるオンライン秘書

基本的に全てのオンライン秘書サービスを個人で利用することは可能ですが、サービスが個人向けか企業向けかというのは別れています。

なので、個人が利用する場合おすすめできるサービスを3つ紹介しておきます。

フジ子さん

価格★★★★★
業務範囲★★★★★
無料トライアル
最大の特徴料金の安さ

まず最初にオススメなのが業界最安値フジ子さんです。

フジ子さんは法人登記した限定なので、フリーランスは残念ながら対象ではないのですが、一応個人の業務も対応してくれます。

オンラインアシスタントでは基本的に月額10万円がベースのところ、月額47,000円〜依頼ができ、業界でも最安値を誇っています。

美人秘書

知名度も満足度もとても高く、かつ個人向けに費用も安くなっているのでおすすめできます!

フジ子さんの料金プラン

料金アシスタントの合計実働時間契約期間実質時給
TRIAL無料2時間/月1週間0円
PLAN2047,000円20時間/月1ヶ月2,350円
PLAN3069,000円30時間/月1ヶ月2,300円
PLAN5099,000円50時間/月1ヶ月1,980円

【関連記事】:業界最安値!オンラインアシスタント『フジ子さん』の口コミ・評判まとめ

【フジ子さん】の公式サイトを見る

My Assistant

価格★★★★★
業務範囲★★★☆☆
無料トライアルなし
最大の特徴業務単価が500円

My Assistantの最大の特徴は、面倒なちょっとした手間を単価500円から依頼できるという点です。

個人で依頼する作業に特化したサービスで、少ない業務から依頼することが可能です。

美人秘書

月額契約が主流な中、単発契約だけに特化したサービスは他にないため、とても面白いサービスですね!
依頼できる業務内容
  1. レストラン探し→予約
  2. 出張最安値リサーチ
  3. 競合リサーチ
  4. プレゼントやお土産探し
  5. 資料のスキャン
  6. オフィス掃除

My Assistantの料金プラン

基本的に一律500円で業務を承っています。

【関連記事】:My Assistant(マイアシスタント)の口コミ・評判まとめ!オンライン秘書サービス

【My Assistant】の公式サイトを見る

【関連記事】:オンライン秘書の料金比較!安いのはどこ?

まとめ

個人でオンラインアシスタントを雇ったりするのはとてもおすすめです。

自分の得意分野で収益を得て、苦手分野は積極的にそれを得意とする人に任せる。

この方が圧倒的に効率化できるんですね。苦手なことを3時間かけてやるとして、それを他の人に頼んだら1時間でできるんですね。

で、そのことに使うはずだった3時間をメインの仕事に当てれば、任せる1時間分以上は稼げることは往々にしてあります。

だから、苦手分野はどんどん外注していきましょう!

そのために、最初は失敗の少ないオンライン秘書に任せてみるのもおすすめです。

【関連記事】:相性のいいオンライン秘書サービスの選び方!料金・サービス内容を吟味しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。